
今から十数年前、従業員の息子さんが交通事故で亡くなられた
そのときの悲しみ、苦しみは相当なものであった
私は社長からその人に贈るようにと指示を受け、飯田史彦著
【生きがいの創造】という本を購入し失意の彼女に渡した
自分も読みその中で、すごく心に残った言葉がこれだった
『生まれてきた目的は夢をつかむことではなく、夢に精一杯挑戦したかどうかという精神的成果をつかむこと』
のちに「遊月村未来千年構想」の核になった
その従業員もこの本のお陰で、じょじょに元気を取り戻し、まわりの人たちをはじめ、
いろいろな人の励ましや応援に救われたと感謝していた
あるとき彼女はふと満月を見ながら私たちにこう言った・・
「幼少期の息子があの月で楽しく遊んでいて『母さんがんばれ!』と言ってくれているような気がする・・」
ちょうどその頃【黒豆茶】との出合いがありパッケージに【遊月亭】という屋号を入れ新たな出発となった
売上も驚異的スピードで上がり電話注文が殺到した
彼女も無我夢中で取り組み、心のこもった小包を仲間と共に励ましあい送り続けた
そして1年の締めくくりの年末にお世話になった人たちや通信販売のお客様に心のこもった手紙と感謝の気持ちで作ったパッチワーコースターを贈った
その後大反響となり、鳴りやまない感動の電話・・
心のこもったたくさんの手紙・・
協力してくれた仲間と涙し、喜んでいたのを今でも思い出す
まさにこのことが今に至り私たちの「生きがい」になって、
現在の取り組みにつながっているのである
※昨年秋、息子さんの13回忌が行われ本人の気持ちの整理もつき遊月亭誕生秘話の公開となりました。
栃の実アク抜き工程を拝見いたしました。私たちは、栗の実の硬い皮をむいてさらに渋皮を剥いてやっと口に運ぶ事ができます。栃の実はそれから時間をかけてアク抜きを行い、味、風味ともに一番良い状態の栃餅に仕上げて行く。感謝、感謝です。この度は貴社の井上尚子さんには大変お世話になりました。井上さんの電話での対応には心を打たれました。会社の雰囲気が目に見える様です。夢に精一杯挑戦して素晴らしい未来をつかんでください。遠く大分からですが、遊月亭の製品を見かけたら求めさせていただきたいと存じます。有難うございました。
吉田隆博 様
この度は、大変ありがたいお声をお寄せ頂き、
誠にありがとうございます。
弊社商品「杵つき栃餅」に関しまして、嬉しいお声を頂き、
心より感謝申し上げます。
こちらこそ、吉田様とのこのような温かいご縁を頂戴致した事、
感謝の気持ちでいっぱいでございます。
このご縁を大切に、これからも「喜びを創り喜びを提供する」とう経営理念をもとに、精一杯精進してまいります。
この度は誠にありがとうございました。
どうか今後とも、よろしくお願い申し上げます。
以前、久村常務にお会いした際に、少しお話しを聞かせて頂いてはいましたが…この従業員さんの為に本を手渡すよう指示された社長さんも素敵ですが、その後の会社としての取り組みも素晴らしいですね!
自分の住む但馬に、このような素敵な企業があることを誇りに思います。
長島敏行様
コメント遅くなりました(^^ゞ
(遅すぎだろ! 申し訳ありません)
たいへんありがたくうれしいコメントありがとうございます。
またこちらへお越しいただき夢を語り合いましょう
長島様の活躍 地域愛の取り組み・・とくに毎朝の出石の街の掃除ゴミ拾い 毎日続けておられることは大変素晴らしく感服しております。
長島様の今後益々のご活躍心よりお祈り申し上げます
感謝