
2010年6月10日
梨博士に会った。
パート2
みなさんはご存知だろうか?
鳥取県は倉吉市に
梨の博物館があることを!!!
正式名称『鳥取二十世紀梨記念館』
ここに記念館のシンボルとして一本の木で4,000個の梨を実らせる大木があるんです。
育てたのはこの方
※チラッと左に見えるチエックの方が福田さん、作業服の方が博士です。
ほんとうにタマタマ会えました。
福田さんがニコニコと
これこそ裏口入学なんていいながら
ひとげの畑に入っていったのでついて行ってみると…
ありました!!!
うわさによると
記念館にあるものよりも大きいのでは!!!とのこと
※勝手に裏口入学をした2人。
※しっかりかやをひいて、土の温度調整中!かやがささるくらい柔らかい土でした。(中島の美脚もささるかも…)
今年は受粉の期間に温度があがらず
不作かもとのこと…
梨をお楽しみに!
パート2終わり。
コメントありがとうございます。
今年は3時起きして
カブトムシの写真を狙います。
そして!
アップするぞー
カブトムシ虫も梨も大好きです!!
カブトムシに負けないくらい福田さんの梨が
食べたいな~
収穫楽しみにしてます!