
郷土料理「じゃぶ」と、ライブラッシュ!
こんにちは!遊月亭イベント担当の遊月亭いく藏ことてっぺいです。
先週末はなかなかハードスケジュールでした!
秋も終わり、冬に突入。
但馬はイベントラッシュが続いておりました。
11/23(金)は、朝来市道の駅但馬のまほろばにて、「冬のまほろばまつり」
が開催され、私は新曲岩津ねぎの唄を歌いに行ってきました。
私いく藏は、10:30~と13:00~の2ステージでした。
実はこの日の朝4:00まで曲作りが難航し、そのご意識が飛び…現地に8:00集合だったのに、上司ごん藏氏からの電話で9:00に起床!!
やってしまいました。大遅刻です。が無事にライブには間に合い、寝ぼけ眼でやり切りました。
朝来市は、日本三大ねぎの一つ、岩津ねぎが有名な地域なんです。
遊月亭ブースでは、きょうこさん・れいこさん・いくこさん・よしこさんの4名、頭文字をとって
その名も「きれいよカルテット」が湯村の郷土料理、じゃぶの実演販売で参戦!
あいにくの雨でしたが、元気いっぱいにあったかいじゃぶを販売。
朝からずーっと煮込んでいるじゃぶ。但馬牛と岩津ねぎが入って超贅沢でした!美味しかった!
翌日11/24はなんと遊月亭初の同時2か所参戦…
A班は、加工部のみやこさんと外商部ザキヤマ君が豊岡市の「ファーマーズマーケット たじまんま」へ!
お馴染み、大判焼きの実演販売です。
初めての会場でしたが、朝からすごい人・人・人。
12時過ぎには完売!ありがとうございます☆
いく藏のライブは11時~でしたが、地元の保育園児たちも応援に駆け付けてくれて、楽しく歌いました。
ところ変わり、B班はきょうこさん・れいこさん・いくこさん・ひろよさんの4名が朝来市の道の駅フレッシュ朝来へ。
ここでは前日同様、じゃぶの実演販売です。
またまた雨でしたが、さすが但馬のお母さん方!ハートが強いです。
200杯を元気に売り切りました。
私いく藏は豊岡市でのライブを終わらせて朝来市へひとっとび。
14時~と15時~の2ステージを頑張りました(>_<)
近日中に、岩津ねぎの唄「ガッツ岩津ねぎ」をまたアップ致します☆
ガッツで今年あと1か月頑張りましょう!!