
ようこそ但馬醸造の皆様☆
こんにちは!通販部スタッフのてっぺいです。
さて、本日は、私たちと同じ但馬で頑張っておられる企業、
但馬醸造株式会社の皆様が工場見学にお越し下さいました。
実は以前、私と栃の実加工の高橋名人と2人で、但馬醸造さんの工場見学へ行かせて頂いたことがあります。
兵庫県養父市大屋町の廃校になった小学校を工場として再利用していらっしゃる、地域に愛されている但馬醸造さんです。
【但馬醸造さんのホームページはこちらです→http://tajimajozo.co.jp/】
↓↓工場案内の、走出(ハシリデ)工場長。しゃべりだしたら止まらない!!張り切っております☆
↓↓もうお一方は高橋名人がご案内。皆様興味津々のご様子☆
↓↓工場見学のあとは、荒湯近くの、遊月亭おばあかふぇ「ゆむら屋」へご案内。
自慢の「栃おはぎ」と「栃の実コーヒー」をどうぞ召し上がりください♪
↓↓最後にゆむら屋の前で記念写真(^^)
我らがボス、白メガネのごんぞうさん(写真一番右)が「一緒に歌を作りませんか?」と口説いておられましたが、
さてさて今後どうなるやら(^_^;)
酢的な、いえ、素敵なお土産もたくさんいただきました!
体に良さそうなお酢、お酢、オス!の数々!
中華酢や、しょうが酢を使ったラムネなんかもあるんですね!面白い☆
早速しょうが酢ラムネを事務所メンバーで試飲しました!これ、美味しいです!
お風呂上りにスカーっと飲みたい、後味すっきりラムネですね!(^^)!
但馬醸造の皆様、ありがとうございました(^^)/同じ但馬で、益々頑張りましょう!!
但馬醸造さんのホームページはこちらです→http://tajimajozo.co.jp/
但馬醸造酢タッフの皆様
是非是非、バスで行かせて頂きたいと思いま酢☆
上司に進言中で酢(^_^;)
それでは、次回お会い出来る日を楽しみにしておりま酢!
先日はお忙しい中、見学させて頂き有難う御座いました。
鳥取へ買い物へ出掛ける時は、良く通っております。(^^)/
おせんべいとても美味しかったです。ビールのあてにいいかも。なんてね。(^_^)v
おばあかふぇで頂いた黒豆のお茶とコーヒー良いですね( ^)o(^ )
癖になりそうです。
今度は、皆さんで見学にいらして下さい。
スタッフ一同御待ちしております。\(^o^)/
有難う御座いました。
お忙しい中、工場見学させて頂きありがとうございました。
工場の中もうまくスペースを使われていました。
出来立てのお煎餅や、栃おはぎと黒豆茶、そして栃の実コーヒー
とってもおいしかったです!
是非、但馬醸造にも、見学にいらしてください。
お待ちしています。
但馬醸造(株)一同
但馬醸造株式会社の皆様
コメント頂きまして誠にありがとうございます!
時間の都合もあり、なかなか満足のゆくご案内が出来なかったことどうぞお許しください(>_<)
美味しくお召し上がり頂けたこと、大変嬉しく思います☆
是非、但馬醸造さんへの見学ツアーを企画したいと思います(^^)/
夏にバーベキューなんかも良いですね~。その時は是非歌わせて頂きます♪
本当にありがとうございました!
てっぺい