
兵庫県民農林漁業祭に参戦してきました!
こんにちは!いく藏です。
ホームページも新しくなり、気持ちも弾む今日この頃。
10月19日(土)、20日(日)の2日間、行って参りました兵庫県民農林漁業祭。
遊月亭は去年に引き続き2回目なのですが、我々にとって一年で一番大きなイベントということもあり、
準備に準備を重ね、布陣を万全に整えての参戦です。
去年は大判焼きに長蛇の列ができ、最長で1時間半待ちという状態になり、混雑時のディズニーランドにさも似たりでした。
今年は、大判焼きの機械を2台に増やし、人員も倍です。
右からともちゃん、やえさん、れいこさん、みさちゃん、ひろよさん、みやこさんの6名が焼き、私いく藏がレジ係を。
上司の無駄信長さんはいつの間にかどこかに行ってしまい不在でしたが、賑やかに楽しく販売できました。
一日目は、雨も持ちこたえ、大判焼きには程よい列が常時できていました。
大判焼きは一日でなんと1,400個の売り上げを記録☆過去最高です!
朝5時半に但馬を出た甲斐があります。しかし、16時に撤収しまた2時間半かけて帰社…
翌日はまた5時半に出社です。
そしてこの方!別名「遊月亭の母」とも言われる伝説の大御所「たかこ事務局長」が事務所を飛び出し
電撃参戦。いつも電卓をはじきながら、無駄信長の動きを陰で操るたかこさんも、今回は自ら大判焼きの実演をしました。
そして、同じく事務所の金庫番土手口さんも 参戦!あ、ちょんまげつけてる。
この日はあいにくの大雨で、お客様も傘をさしながらの行列…
午後からは、一気にお客様の数も減ってしまい、なかなか苦戦しました。
メインステージで、遊月亭PRとして歌も歌わせて頂きましたが、写真が撮れてません…
なんやかんやで終わってみれば、去年を大幅に上回る売り上げを上げることができ、みんなで喜びを分かち合いました!
次の大判焼き実演は、11月3日、4日に行われる道の駅ようか但馬蔵にて行われるイベントです。
いく藏のライブもあります。是非お越しください☆